2024年1月上旬 工事完成
    
      
      
      
        能登半島地震後の現場状況です。
        索道鉄塔および主索等は無事でした。
      
         
 
        
          撮影:2023年11月21日
        
       
      
         
 
        
          撮影:2024年1月2日
          〇写真提供 関川地区土地改良区連合(水土里ネット関川連合)様
        
       
      
      
      
      
      
        12月20日に竣工検査を受検し合格しました。
      
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    2023年11月中旬 進捗状況
    
      
         
 
        
          11月21日:索道施工部全景 ○今年見る最後の索道
          ※『主要地方道 妙高高原公園線』は来春まで通行止めです
        
       
      
         
 
        
          11月21日:笹ヶ峰牧場と背景の様子 ○雪化粧が進んでいます
        
       
      
      
      
      
         
 
        
          11月21日:笹ヶ峰キャンプ場の様子 ○一面真っ白に
        
       
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    2023年11月上旬 進捗状況
    
      
         
 
        11月1日:事務所、見学者室、快適トイレは撤去完了しました。
       
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    2023年10月下旬 進捗状況
    
      
         
 
        A鉄塔部から運ばれる解体されたバックホウ(掘削機械)
       
         
 
        A鉄塔部から運ばれたバックホウのキャタピラ
       
      
      
      
         
 
        A鉄塔部から運ばれたバックホウの本体(操作室)
       
         
 
        B鉄塔部のバックホウは荷重制限の橋を避けてニグロ川を横断し搬出
       
      
      
      
         
 
        完成した山の中のA鉄塔
       
      
      
      
      現場周辺の様子
      
        10月末の笹ヶ峰牧場の様子①:家畜農家に戻る車(下牧)を待つ牛さんたち
      
      
      
      
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    2023年10月中旬 進捗状況
    
      
         
 
        上部A鉄塔:索道で大型土のう(土砂)搬出
       
         
 
        下部B鉄塔:大型土のう仮置き状況
       
      
      
      
      現場周辺の様子
      
        紅葉が進んできました。
      
      
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    クレーン落成検査を受けました。
    
      
      
        設置したクレーンの構造及び機能についての確認、荷重試験などの検査を受け合格しました。
      
      
      
      
      
      
      現場周辺の様子
      周囲の山は雪化粧。焼山からは水蒸気が見えています。
      
      
      
      
    
    
    
    
    
    
    2023年9月末 進捗状況
    
      
         
 
        上部A鉄塔:鉄塔建設完了
       
         
 
        下部B鉄塔:鉄塔建設完了、仮索道撤去中
       
      
      
      
      現場事務所にAEDの設置と気象情報を公開しました。
      
        万が一を想定し、救命率を向上させるため、現場事務所にAEDを設置しました。
        もしもの場合はご使用ください。
        また現場事務所では気象情報を公開しています。
        現場事務所付近の気象情報が確認できますので、立ち寄った際はぜひご覧になってください。
      
      
      
      
      
      
      
      展示資料については、新潟県 地すべり資料館からご提供をいただきました。
      新潟県内で発生した地すべりや土砂災害について分かりやすく説明されている資料を展示しておりますので、立ち寄った際はぜひご覧になってください。
      
         
 
        地すべり見学室入口と工事進捗状況写真
       
      
         
 
        入口案内看板
       
      
      
      
      
         
 
        パネル展示状況
       
      
         
 
        パネル展示状況
       
      
      
      
      
         
 
        パネル展示状況
       
      
         
 
        パンフレット等設置状況
       
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    2023年8月末 進捗状況
    
      8月にA鉄塔部索道基礎コンクリートの打設が完了しました。
      次の索道鉄塔工事も安全を確保しながら進めていきます。
      
      
      
      
      
      現場周辺の様子
      
      
      
      
      
      
         
 
        現場近くの笹ヶ峰牧場の牛さん。運がいいと見られます。
       
      
         
 
        牧場に住み着いた?仲良しお猿さん。近づいても逃げません。
       
      
      
      
     
    
    
    
    
    
    
    2023年7月末 進捗状況
    
      
         
 
        B鉄塔部:索道基礎完成
       
         
 
        A鉄塔部:索道基礎3箇所完成、残A2バックステー
       
      
      
      
      
      資材輸送ヘリコプターが来ました。
      こちらの資材輸送ヘリコプターを利用し、安全かつスムーズに資材を輸送していきます。
      
      
      
      
      
      重機のヘリコプター輸送状況です。
      
        車両ではアクセスが困難な森林地帯に重機を運んでいます。
      
      
      
     
    
    
    
    2023年6月末 進捗状況
    
      
         
 
        上部A鉄塔:伐採中
       
         
 
        下部B鉄塔:索道基礎完了
       
      
      
      
      
     
    
    2023年5月末 進捗状況
    
      
         
 
        地すべり見学室設置状況
       
         
 
        下部B鉄塔:試掘完了
       
      
      
      
     
    
    
     
   
  
  
  
  
  
  
  
  
    
      
        お問い合わせ
        当工事へのご意見・ご質問はこちらからお気軽にご連絡ください。